銀行交渉時のカン違い①
経営者から、
銀行とのやりとりをお聞きしていると、
いまだに、「それは違いますよ。」
ということがあるのです。
①決算資料は、内訳明細まで提出しています
「うちは毎年、P/LとB/Sだけでなく、
決算書の内訳明細まで、銀行に提出しています。
借入が少しでもあれば、提出しないとダメなのでしょうか?」
という質問を、ある経営者から最近いただきました。
で、次のように返答しました。
「P/L(損益計算書)とB/S(貸借対照表)だけで、十分ですよ。
だって、自分の会社の自己資本比率、ご存知でしょ?」
「ええ、60%を超えています。
でも、毎年提出しているから、そんなものかと…。
直近の試算表から、直近の受注一覧まで、提出しています。」
その会社は建設業なのです。
「そんな!
そこまで提出するのは、格付けランクが破たん懸念先とか、
銀行管理に陥るかもしれないくらいのレベルですよ!」
しかも、借入額といっても、残金はごくわずかなのです。
むしろ、さっさと全額返せばいい、というレベルなのです。
「銀行はなんて言ってくるんですか?」と聞くと、
「例年通りの資料の、提出をお願いします。」
と言ってきます。
結局、かつて、業績が芳しくなかった時代に、
提出していた資料を今も同じように提出しているのです。
銀行員にしたら、そのほうがありがたいのです。
新たに細かな資料をもらえるようにお願いするより、
「いつも通りに。」と言う方が、ラクなのです。
銀行が既存の融資先に決算書を要求するのは、
現状の格付け(スコアリング)に異状がないか、
確認するためです。
それは、P/LとB/Sだけがあれば、できるのです。
しかも、銀行員がするのではなく、
審査部での数値入力による、機械判定です
判定に異状があれば、
「明細をください。」
「最近の受注状況を教えてください。」
となるのです。
貸したお金を返済する能力が衰えていないか、
確認が必要となるからです。
なので、銀行員も、
本当はどのような資料が必要なのか、
わかっていない人物がいるのです。
これまで提出してもらっていたから、必要なのだろう、
というレベルなのです。
3月末決算の会社なら、そろそろ銀行担当が、
決算資料の提出を求めくる時機です。
自己資本比率30%超で、返済も順調ならば、
明細など要るわけがありません。
そのような財務状況で内訳明細などを求めてくる銀行担当なら、
「内訳明細なんて、何に使うんですか?
格付けの確認だけなら、P/LとB/Sだけで十分でしょ!」
と、突っぱねてほしいのです。
この会社は口うるさい、という印象を、与えてほしいのです。
(古山喜章)
【新刊本 発売しました!】
古山喜章の最新刊
『社長の決算書の見方・読み方・磨き方』が発売されました。
会計事務所任せの決算書では、稼いだお金が残りません!
決算書は、できあがってくるものではなく、意図をもって作るものです。
財務の基礎を学び、実用的な決算対策情報が満載の一冊です!
難しい会計用語は使いません!社長だけでなく、
財務担当の方にもぜひ一読いただき、実務の理解をしてもらってください!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!
« 人不足対策 | トップページ | 退職金の事前相談にいきました② »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない⑤(2024.08.09)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない④(2024.08.08)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない➂(2024.08.07)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない②(2024.08.06)
- 「金利ある世界」に踊らされてはいけない①(2024.08.05)
コメント