サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 仏の世界は、甘すぎる?① | トップページ | 仏の世界は、甘すぎる?② »

2018年7月19日 (木)

銀行格付は、P/LとB/Sがあればよい

「銀行に出す決算書は、
本当にP/L・B/Sだけでよいのでしょうか?
という声を、ある経営者からお聞きしました。
「決算書の内訳明細まで、銀行に提出する必要ないですよ!」
と、私が述べていたことを受けての質問です。
要は、
損益計算書と貸借対照表だけでよいのですか?
というわけです。

先日、某地方銀行の元頭取にお話しを伺う機会がありました。
で、聞いてみました。
「中小企業が銀行に毎年提出している決算書ですが、
 内訳明細まで出す必要はありませんよね?」
すると、元頭取から次のような返事をいただきました。
「損益計算書と貸借対照表だけでいいですよ。
 内訳明細とかほしがるのは、売り先や買い先、
 取引銀行や株主内訳を知りたいからですよ。
 銀行員には、その情報がひとつのおてがらになるんです。
 格付けをするには、
 損益計算書と貸借対照表だけで、できますから。」

さらに、
「損益計算書と貸借対照表を提出して、
 前年から財務状況があからさまに悪化しているなら、
 内訳明細を求められて提出することになるかもしれません。
 そうでない限りは、
 損益計算書と貸借対照表だけでいいですよ。」

いかがでしょうか?それでも、
「去年まで提出していたものを、今回から提出しないなんて、
 銀行から何か怪しまれませんか?」
とおっしゃる方がおられます。
「そのときは、
 外部の指導を受けて必要以上に出さないことにしました、
 と言ってください。」としております。でもさらに、
「いやぁ、銀行に対してそんな態度でいいのかどうか、
 いまだに不安なんです。」
とおっしゃる経営者がおられました。
資金調達に苦しんだ経営者ほど、
銀行への態度や姿勢を変えれないものです。

しかし、
銀行員はそのようなことも承知のうえで、
決算書以外の情報入手を企み、
当然のように内訳明細の提出を要求してくるのです。
決算書の内訳明細にあるのは、重要な機密情報です。
それを今までそうだったから、と、
安易に提出しないようにしてほしいのです。

(古山喜章)

【新刊本 発売しました!】
古山喜章の最新刊
『社長の決算書の見方・読み方・磨き方』が発売されました。
会計事務所任せの決算書では、稼いだお金が残りません!
決算書は、できあがってくるものではなく、意図をもって作るものです。
財務の基礎を学び、実用的な決算対策情報が満載の一冊です!
難しい会計用語は使いません!社長だけでなく、
財務担当の方にもぜひ一読いただき、実務の理解をしてもらってください!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!

« 仏の世界は、甘すぎる?① | トップページ | 仏の世界は、甘すぎる?② »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀行格付は、P/LとB/Sがあればよい:

« 仏の世界は、甘すぎる?① | トップページ | 仏の世界は、甘すぎる?② »

おすすめブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。