サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 意外に知らない税務調査④ | トップページ | 意外に知らない税務調査⑤ »

2018年8月30日 (木)

1ケ月TIBOR(タイボ)が上がりました。

TIBOR(タイボ)は、
東京の銀行間で日々、お金の貸し借りをする際の金利です。
Tokyo Interbank Offered Rate の頭文字をとったものです。
「東京銀行間金利」と言います。

融資を受ける際、
TIBOR(タイボ)+スプレッド(上乗せ金利)
で交渉しなさい、と言い続けております。
この金利設定にすると、
TIBOR(タイボ)が基準金利となるのです。

TIBOR(タイボ)は毎日、公開されています。
日本経済新聞なら、19ページあたりに、
コール市場の相場数値として、掲載されています。
1週間、1ケ月、2ケ月、3ケ月など、
TIBOR(タイボ)にはいくつか種類があります。
金利交渉で最もよく使われるのは、1ケ月TIBOR(タイボ)です。

この1ケ月TIBOR(タイボ)の数字が、
約5ケ月ぶりに上昇しました。
今年の4月5日以降、ながらく0.05364%だったのが、
8月21日に、0.05545%となり、
8月28日には、0.06455%となりました。

グラフで見ると、こんな感じです。
Tibor_180829

2016年の9月から2017年の9月までの約1年間は、
0.03%でまったく動きがありませんでした。
2017年の9月下旬以降、数か月ごとにじわじわ動き始めました。
グラフで見ると、右肩上がりの形で上昇しています。

ただそれでも、
マイナス金利が導入される直前が0.13%でした。
それに比べると、まだまだ、
「金利が上がってきてたいへんだ!」
というほどのレベルではありません。
とはいえ、
おそらく、このような形で時間をかけて、
上昇傾向を描く動きを見せるだろうと、考えています。
TIBOR(タイボ)が上昇すれば当然、
他の金利も上がります。
TIBOR(タイボ)は、金利動向を読む上での、
大切な指標となるのです。

今は超低金利です。
しかしその時代の終わりは、やがてやってきます。
突然ではなく、このような予兆を見せて、脱してゆくと思われます。
低金利ありきで借入金が過剰になっている会社には、
今後コツコツ上がる金利が、
ボディブローのように資金繰りを締め付けてゆきます。

TIBOR(タイボ)がマイナス金利以前の水準に戻っても、
問題のないような財務体質に、しておいてほしいのです。

(古山喜章)

【好評発売中!】
古山喜章の最新刊
『社長の決算書の見方・読み方・磨き方』
会計事務所任せの決算書では、稼いだお金が残りません!
決算書は、できあがってくるものではなく、意図をもって作るものです。
財務の基礎を学び、実用的な決算対策情報が満載の一冊です!
難しい会計用語は使いません!社長だけでなく、
財務担当の方にもぜひ一読いただき、実務の理解をしてもらってください!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!

« 意外に知らない税務調査④ | トップページ | 意外に知らない税務調査⑤ »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1ケ月TIBOR(タイボ)が上がりました。:

« 意外に知らない税務調査④ | トップページ | 意外に知らない税務調査⑤ »

おすすめブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。