サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の新刊発売!

古山喜章の新刊発売!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が発売となりました。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« おススメしません、納税猶予(3) | トップページ | おススメしません、納税猶予(4) »

2018年9月20日 (木)

中小企業でもできる、新技術活用術④

④営業マンはタブレットでアプリを活用する

前回、顧客による発注は、
アプリを使ってしてもらいなさい、と書きました。
スマホやタブレットからアプリをダウンロードしてもらい、
そこから発注してもらうのです。
特に、決まった得意先から発注を受ける場合には、
顧客IDによる管理もしやすく、好都合です。

しかし、顧客もさまざまです。
特定の顧客からの注文はほとんどない、
というご商売もあります。
例えば、葬祭業です。
御葬儀が必要になった際に、営業担当が出向いて、
ご要望をお聞きし、見積書を作成します。
このような事業形態においては、
まだまだ手書きの見積書が、多いのです。

で、その見積書を持ち帰り、本部でデータ入力をします。
それだけで、二度手間です。
ご葬儀の場合、参列人数によって、
当日に追加や変更が、必ず生じます。
それも手書きで書き留めて、本部でデータ修正する、
となり、請求書を発行するまでに時間がかかります。

ならば、営業担当がタブレットを持ち歩き、
そのタブレットに、受発注アプリを入れておけばよいのです。
当日に変更があれば、その場で修正も可能です。
実際に活用されている葬儀会社も、増えています。

受発注アプリが入ったタブレットと小型プリンターを、
営業担当が常に持参し、その場で顧客の要望をデータ化し、
見積書をプリントアウトしています。
当然、ホールの空き状況なども、タブレットからの通信で、
その場で確認できます。

葬儀の場合、その後の法要など、
顧客との接点を持つ機会は、何度もあるのです。
その案内をお届けする際のリストアップにも、
葬儀時の初期データがそのまま活用できます。

ここでは葬儀業の例を上げましたが、
自社の場合はどうだろうか、と考えてほしいのです。
大企業だけが取り組んでいるのではありません。
革新技術への抵抗の薄い企業が、取り組んでいるのです。
他社よりも早くやるから差別化になるし、
生産性向上の新たな形を、見出せるのです。

(古山喜章)

【好評発売中!】
古山喜章の最新刊
『社長の決算書の見方・読み方・磨き方』
会計事務所任せの決算書では、稼いだお金が残りません!
決算書は、できあがってくるものではなく、意図をもって作るものです。
財務の基礎を学び、実用的な決算対策情報が満載の一冊です!
難しい会計用語は使いません!社長だけでなく、
財務担当の方にもぜひ一読いただき、実務の理解をしてもらってください!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください!

« おススメしません、納税猶予(3) | トップページ | おススメしません、納税猶予(4) »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中小企業でもできる、新技術活用術④:

« おススメしません、納税猶予(3) | トップページ | おススメしません、納税猶予(4) »

福岡雄吉郎の「賢い節税2025」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2025」セミナーのお知らせ
    2025年1月29日(水)大阪、2月4日(火)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2025年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 お申込および詳細はこちらから。

おすすめブログ

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画