サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 株式の整理は想定外の連続です⑨ | トップページ | 銀行の危機感➂ »

2018年12月17日 (月)

流通を席捲するアマゾンへ訪問

ウエストンホールディングスグループ
代表取締役 臼井麻紗杜 様
現地レポートです!
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?__mode=insert_file&blog_id=1144049

シアトルといえば、ボーイングでしたが、現在は、アマゾン です
日本で本だけでなく、最近は、靴や食品までお世話になっているアマゾン
創業の地を訪問することでビジネスの原点を探ってきました。

創業者は、ジェフ・ベゾス

社名が「アマゾン(Amazon)」となった理由は、創業者のジェフ・ベゾス氏がアメリカでは、
社名・ショップ名が一覧表示された際にABC順で並べられる事が多いことに着目し
「A」で始まる社名・ショップ名しようと辞書をチェックしたところから始まる。

その中から、選び出したのが世界最大の流域面積を誇る河川である「Amazon(アマゾン川)」で、自らの会社・ショップがアマゾン川のように広大なシェアを得られるように
との願いを込めて名付けられた。

「アマゾン」ロゴマークの由来・意味
矢印が「a」から「z」に伸びており、アマゾンには、「A」から「Z」、つまり全ての商品が揃っている事を意味していると同時に「顧客の満足を表す笑顔」が表現されている。

1994年11月にハウスガレージからスタートです

Photo

そして、大きく成長する中で会社として形となった会社設立の地へ訪問です。

Photo_2

当時を知るOBのデェイブ氏から説明頂きました。

3

エレベーターの中の三片には、ホワイトボードが貼り付けてあります

アマゾンがこの建物に入居した時に作成されたとの事です
4

このエリアは、全社員一同を集めて大切な話が決定されたエリアルームらしい。
このエリアで、日本進出が決定されたとのこと
現在のヘッドオフィスに引っ越す2007年までこの建物に入居していていた
そして、ジェフ・ベゾスの部屋の前は、ツイスターゲームが置かれていた

5

当時の部屋が今もなお、そのままらしい

6

このエリアが、アマゾンの会社が集まるエリア

7

Photo_3

ネットビジネスから、実体ビジネス
無店舗販売から、店舗販売も挑戦
それが、Amazon bookであり、Amazon Go であり、ホールフーズも買収している

Photo_4

Photo_5


プライム会員には、ディスカウントされる
今後日本にも展開されていくだろう

2017年Amazonの面積グラフ
下記をクリックください。
「10.pdf」をダウンロード


(次回につづきます)

« 株式の整理は想定外の連続です⑨ | トップページ | 銀行の危機感➂ »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流通を席捲するアマゾンへ訪問:

« 株式の整理は想定外の連続です⑨ | トップページ | 銀行の危機感➂ »

おすすめブログ

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。