サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 周年行事のDVD | トップページ | ミスリード本の過ち➂ »

2019年1月 7日 (月)

流通を席捲するアマゾンへ訪問②

ウエストンホールディングスグループ
代表取締役 臼井麻紗杜 様
現地レポート その②です!

http://app.f.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?__mode=insert_file&blog_id=1144049

2017年Amazonの面積グラフ
下記をクリックください。
「10.pdf」をダウンロード

キャッシュフローの実例
売上については、カード会社に交渉して手数料高くても、
2日でクレジットカード決済をしている

買掛仕入れに対して、60日90日後と極力支払い条件を猶予してもらっています

納税地は、アメリカのデラウェア州法人税が8.9%となっていて、
キャッシュアウトの一番は、納税であることをしっかりと意識しているらしい

日本においても、Amazonジャパンは、消費税や社員の所得税は、納税していますが、法人税は、一度も払ったことがない。アメリカで納税しているからというもので、問題が日本政府からあるならば、アメリカ政府へ言ってくださいとしているとの事です

Amazonの財務担当役員が、しっかりと納税額を意識して財務調整しているとの事
まさに、井上式経営となっています

長期借り入れが多くなっているのは、
ホールフーズマーケットの買収が借り入れで実施されたからのようです

AmazonGoへ出かけて無人店舗での買い物体験して来ました。
1

事前に携帯でアップルかアンドロイドでAmazonGoのアプリをダウンロードインストール

ゲートでアプリから来たQコードスキャナーして買い物スタート
2

3

4

買い物したら、袋に入れてゲートを出ます

5

レジがありません。陳列に商品を補充する人は、必要ですが・・・

無人店舗!!!

なぜ買ったかどうか判断するのか?

6

天井に吊るされたカメラで購入商品と数量を判断しているのです。

商品を手に取り、返したり、量をたくさん掴んで戻したり意地悪なことをやってみましたが・・・

そして、結果は?

7

購入したものをポケットに入れて持って来ました

しばらくしたら、アプリを開くと購入した明細が表示されました。

そして、事前に登録したメールアドレスに伝票が送られて来ました。

事前に登録したクレジットカードから引きと落としになります。

簡単に言うと日本のコンビニで買い物をしたらレジで会計する手間もなくお買い物が出来てしまうのです。

5年内にコンビニは、劇的に変わって行くことを予見させる視察になりました。

これは、すごい

(次回に続きます)

« 周年行事のDVD | トップページ | ミスリード本の過ち➂ »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流通を席捲するアマゾンへ訪問②:

« 周年行事のDVD | トップページ | ミスリード本の過ち➂ »

おすすめブログ

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。