キャッシュを増やす②
使えるお金を、いかに増やすか?
はどの会社にとっても、共通のテーマです。
これをキャッシュフロー経営ともいいます。
キャッシュフローの計算式は
営業利益+減価償却費ですが、
これだけを見ると、営業利益を増やすことしか、
キャッシュを増やす道はない、と考えてしまいます。
しかし、この計算式にはないキャッシュを増やす方法があるのです。
それが、『回収は早く、支払いは遅く』です。
これもまた当たり前すぎて、
なんだ、こんなことか?と思われるかもしれません。
しかし、これができていない、という会社、業界は、
結構多いのです。
回収は早く、というのは、
売掛金のサイトを短くする、
理想的には前金で受け取ることです。
支払は遅く、というのは、
買掛金のサイトを長くする、
ということです。
どの会社、業界にも、これまでの慣習があり、
これを今さら変えましょう、
と言うと、反対の声があがるものです。
こうした慣習を変えるには、
いつ変えるか、というタイミングも重要なポイントです。
この意味では、
サイトを変えるという意味では、
よいタイミングなのです。
次回、以降、実例を挙げながら、
どうやってキャッシュを増やすか、お話します。
(福岡雄吉郎)
【好評発売中!】
古山喜章の最新刊
『社長!カネ回りをよくしたければ、銀行の言いなりはやめなさい』
未曽有のカネ余りの今、
銀行交渉のやり方次第で、稼いだお金を残せます!
金利・手数料から担保・個人保証まで、
自社の有利な条件に導く実務が満載の一冊です!
社長だけでなく、銀行交渉担当の方にもぜひ一読いただきたい、
銀行交渉の新バイブルです!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。
【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください。
« キャッシュを増やす① | トップページ | 採用に困っていません ① »
「財務・会計・キャッシュフロー」カテゴリの記事
- 2021年に改めてほしいこと①(2021.01.05)
- ありがたいコメントをいただきました。(2020.10.07)
- CCCって何?⑧(2020.10.02)
- CCCって何?⑦(2020.09.30)
- CCCって何?⑥(2020.09.25)
コメント