サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 決算後の銀行への対応 ➂ | トップページ | 報酬の引き上げはホドホドに④ »

2019年5月15日 (水)

報酬の引き上げはホドホドに③

「役員報酬は、いくらまでなら認められるのか?」

と質問がときどきあります。

 

役員報酬が高すぎるかどうかは、次のポイントから判断されます。

 

①役員の職務の内容(仕事の内容)

②会社の収益(儲かっているかどうか)

③従業員に対する給与の支給の状況(他の従業員との比較)

④事業規模が近い会社の役員報酬の状況(ライバル企業の役員報酬)

 

いかがですか?

 

「あぁ、なるほど!」

 

と思われた方は少ないと思います。

 

そうです、この基準は、わかったようで、よく分からないのです。

しかし、よく分からないでは困るので、

それぞれどういうことなのか?をご説明します。

 

①重要な仕事をしていれば、より多くの報酬をもらって当然、

ということになります。しかし、自分のしている職務がいかに重要か、

これを理解してもらうのはムリな話です。

 

なので、結局は肩書がポイントになります。

 

ふつうは、肩書が上にいけばいくほど、

責任の重い仕事をするようになると考えられますね。

もしくは、代表権の有無という話もあります。

肩書は会長、社長ではないものの、

代表取締役専務として、バリバリと活躍されている方もいらっしゃいます。

 

②会社の収益

税務署目線でいえば、

儲かっている = 所得(税引前利益)を多く計上している

こういう会社なら、役員報酬を多く出してもいいでしょう、

ということになります。

 

ただし、経営者の目線から見れば、

儲け=営業利益や経常利益ですね。

 

じゃあ、具体的にこうした利益がいくらであれば、

いくらの役員報酬を出してもOKなのでしょうか?

 

これは、正解のない質問です。

ただし、たくさんの会社とお付き合いするなかで、

 

一つの目安としては、

 

・経常利益額が1千万円なら、月収100万円

・経常利益額が5千万円なら、月収200万円

・経常利益額が1億円なら、月収300万円

・経常利益額が3億円なら、月収500万円

こんなところだと考えています。

 

③④は次回に続きます。

 

(福岡雄吉郎)

 

【好評発売中!】
古山喜章の最新刊
『社長!カネ回りをよくしたければ、銀行の言いなりはやめなさい』
未曽有のカネ余りの今、
銀行交渉のやり方次第で、稼いだお金を残せます!
金利・手数料から担保・個人保証       まで、
自社の有利な条件に導く実務が満載の一冊です!
社長だけでなく、銀行交渉担当の方にもぜひ一読いただきたい、
銀行交渉の新バイブルです!
メールにてお問い合わせの方は、こちらをクリックしてください。

 

【ブログ-井上和弘の寄り道スケッチ】
道場主 井上和弘の趣味、旅、雑学など、
会社経営からちょっと離れた、日常生活をつづったブログ、
「井上和弘の寄り道スケッチ」もぜひご覧ください。

« 決算後の銀行への対応 ➂ | トップページ | 報酬の引き上げはホドホドに④ »

節税対策&決算対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 決算後の銀行への対応 ➂ | トップページ | 報酬の引き上げはホドホドに④ »

おすすめブログ

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。