海外旅行もラクになりました。
10連休中に、顧問先の海外拠点を視察すべく、出発しました。
海外へ行くとなると、気になるのが、
携帯電話は使えるように設定する、
インターネットを使えるようにワイファイルーターを手配する、
万一のための保険に加入する、
などです。
特に、ネット環境を維持するため、
これまでは空港でワイファイルーターをレンタルしていました。
混んでいたり、思っていた機種がなかったり、
かつては結構面倒くさかったのです。
今回は、出発前に自宅に届き、
帰国後に自宅から発送する、「イモトのWi-Fi」を使ってみました。
自宅に届くので、やはり便利です。
早めに空港へ行って手続きをする、ということがないだけ、
気が楽です。
不具合があった場合は、24時間電話サポートもあるので、
不安がありません。
保険はネット保険だと、5分くらいで完了します。
旅行代理店を通じて、申込書に記載して送るなどするより、
ずっと楽だし、手続きが速いです。
携帯電話は特にショップでの手続きがあるわけでもなく、
手元の操作で完了します。
と、なにより、ラインなどのSNSはそのまま使えます。
なので、海外にいても、
日本との距離を感じないほど、ズムーズにやりとりができます。
平成に入ったころは、携帯電話もインターネットもなく、
急な連絡をとるには、国際電話やテレックスしかなかったのです。
それが、この30年で、別世界のような変わりようです。
始まったばかりの令和ですが、更なる改元時には、
海外旅行はどのように進化しているのか、
楽しみなのです。
(古山喜章)
« 報酬の引き上げはホドホドに | トップページ | 決算後の銀行への対応 ① »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- グーグルさまさまでした。(2023.08.10)
- デジタルツールを活用せよ⑤(2022.04.15)
- デジタルツールを活用せよ④(2022.04.14)
- デジタルツールを活用せよ③(2022.04.13)
- 2021年に改めてほしいこと④(2021.01.08)
コメント