ユニクロの働きかた改革レポート
読者の日本ウエストン株式会社の臼井麻紗杜様氏から情報が入りました。
働き方改革が叫ばれている今企業でいろいろ業務検討されています。
人手不足で小売店やコンビニなどいろいろな会社で問題が発生しています。
その中でその問題を解決している会社を発見
やっぱユニクロは、凄い
買い物したカゴごと指定された場所に置くと
タブレットの会計をはじめるをタッチすると
スッと買い物した金額明細と買い物点数と合計金額が表示される
現金かクレジットかを聞いてきます。
支払いを終えたら、自分で袋をセルフで入れて終了となる。
すごい仕組みである。気にしてみると確かに店員さんの数少なくなっている。
人件費を抑え、人手不足も解決
その仕組みの最大の功労者が、
I Cタグです。印刷レベルまで来ました。
商品のタグに全て印字されているので、一瞬でスキャナーが、
立体的に読み取ることを、可能にさせているのです。
この技術のお陰の賜物です。
そして、さらにすごい効果が、
レジでの間違いによる現金ミスが、無くなるのです。
流石ユニクロと思わせるシーンでした。
以上 臼井様よりです
井上コメント
私もこのICタグの利用を企業に薦めていますが、
最近まで1つ100円ほどかかりました。
ユニクロさんは印刷タグの原価はいくらなのでしょうかね?
« 未払い請求が2年から5年に ② | トップページ | 財務・経理担当もICO式財務を学んでほしい »
「コストダウン(労務・IT・他)」カテゴリの記事
- デジタル化で労務コストを下げよ ②(2020.07.30)
- デジタル化で労務コストを下げよ ①(2020.07.28)
- 画像認識でやれば一瞬でできますよ(2020.07.06)
- 危機もまた、チャンスなり②(2020.03.25)
- 中小企業のデジタル化は遅れています 管理部門業務⑮(2020.02.04)
コメント