サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 税務調査がやってきた⑨ | トップページ | ストラディバリウスは美術品? »

2019年7月23日 (火)

平均金利が過去最低だそうです

先日、上場会社の優良企業は

タイボ+スプレッド(上乗せ)のスプレッドが、

ゼロもあります、と申し上げました。

 

追い打ちをかけるように、

日銀が毎月公表している新規融資の平均金利が、

過去最低を記録しました。

3月、4月とジワジワ上昇していたのが、

一気にガクッと下がり、

5月の全体平均は、0.576%となりました。

公表されている、直近3ケ月の推移は、次のとおりです。

20190723kinri

その元データは、こちらです。

 

私が驚いたのは、

5月の地方銀行の平均金利0.637%です。

地方銀行の平均が0.6%代になる、というのは、

初めてではないか、と思うくらいの低さなのです。

もちろん、平均ですから、これより低い融資もあれば、

高い融資もあります。

 

先日も顧問先で新規融資を受ける際、

ある地方銀行から、

「うちはこれ以上下がることはありませんよ。」

と言われた金利が、0.9%だったのです。

それは絶対にウソだ!となり、

新たにアプローチしてきたメガバンクへ声をかけると、

あっさり0.6%で提示してきました。

 

で、先の地方銀行員に、

「おたくは0.9%より下がらないようなので、

 0.6%のメガバンクで借ります。」

と、社長は淡々と言いました。

 

案の定、地方銀行は、

「うちも0.6%でできるようになりました。」

とやってきたのです。

「よくもぬけぬけと、

あんな言い方ができるもんですよね。」

とは社長の弁です。

 

結局、ほとんどの銀行員は、

低金利という安売りでしか、優位性を示せれないのです。

また、借りる側も

「で、なんぼにしてくれるの?」

と、低金利を求めます。

まさに安売り合戦の悪しき戦場へと、銀行融資は陥っているのです。

 

今、融資交渉をしていて、

これまでの金利が平均よりも高いのなら、

この機会にぜひ、平均金利の実態を見せつけて、

「うちが平均より高いのはおかしいじゃないですか!

 下がらないなら、アプローチしてきてる他行で借ります。」

と、強気に出てほしいのです。

 

(古山喜章)

« 税務調査がやってきた⑨ | トップページ | ストラディバリウスは美術品? »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 税務調査がやってきた⑨ | トップページ | ストラディバリウスは美術品? »

おすすめブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。