サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 税理士報酬の不思議 | トップページ | 税理士報酬の不思議② »

2019年10月10日 (木)

増税後の振込手数料 どうなっていますか?

10月1日の増税に際して、

各銀行とも振込手数料を値上げしています。

増税分値上げなので、

216円→220円、324円→330円

など、2%分を値上げしている格好です。

 

「振込手数料は減免措置の交渉をして、下げてもらいなさい!」

と言い続けております。

では、実際に減免措置を受けている企業の振込手数料は、

今回の増税を受けてどうなっているのか、各社担当者に聞いてみました。

すると、これが結構、いろいろあるのです。

 

①事前連絡があり、増税分2%は上がりました!

②銀行から何も言ってこないので、今は増税前のままです!

➂銀行から会いたいと連絡が入りますが、逃げ回っています!

 なので今は増税前のままです。

④増税分の値上げを言ってきましたが、更なる減免措置で

 増税分2%の値上げは無しにしてもらいました!

⑤もともと、税別の価格交渉で減免措置してもらっていたので、

 増税分は何の連絡もなく上がってました!

 

いかがでしょうか?

もし自社が振込手数料の減免措置を受けているとしたら、

上記①~⑤の、どのパターンでしょうか?

あるいは別のパターンなのか。

 

④の経営者は、増税分の値上げを阻止しただけでなく、

「ついでなので、さらに下げてもらう交渉に入ってます。」

とのことでした。

 

銀行はいま、各種手数料をどんどん上げています。

このような感じです。

Tesuuryou-neage

メガバンクが値上げを標榜し、地銀がそのあとを追う、

という流れは以前と同じです。なので、

「うちはメガバンクとの取引はないから」と思っていても、

やがて横並びの値上げ要求がやってくるのです。

それでも、今回の振込手数料のように、

交渉して値上げをさせない、

それどころかさらに値下げ交渉をする、というケースもあるのです。

 

手数料は交渉次第です。

銀行からの要求があってもうのみにせず、粘り腰で交渉してほしいのです。

そして、そのためには、

銀行交渉に強い決算書・財務体質にしておいてほしいのです。

 

(古山喜章)

« 税理士報酬の不思議 | トップページ | 税理士報酬の不思議② »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 税理士報酬の不思議 | トップページ | 税理士報酬の不思議② »

おすすめブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。