サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の新刊発売!

古山喜章の新刊発売!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が2024年12月に発売となります。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 不況の5K③ | トップページ | 中小企業のデジタル化は遅れています メーカー、製造業 ⑦ »

2019年11月18日 (月)

不況の5K④

不況時には、5Kを見直す必要があります。

 

①広告宣伝費

②交際費

③交通費(旅費)

④会議費

⑤会費

 

④会議費

 

意味のない会議をしていないか?

 

金額としてハッキリ出ることはありませんが、

たくさんの人数が出席して、

結果、何も決まらず・・・という会議をしていないか?

 

もしくは、社長が一方的にしゃべりまくり、

幹部はただただ話を聞いているだけ、

ということになっていないでしょうか?

 

この科目が何千万円単位で計上されることは、まずありません。

もし、あれば、それこそ、大変な問題です。

 

ちなみに、税法上、5000円以上は、

会議費として経費に落ちない、

という情報がありますが、それはありません。

 

大事な会議で、周囲に情報が漏洩するのを警戒するであれば、

ホテルの個室で会議することもあるでしょう。

5000円以上でも、会議の実質があれば、

会議費で計上OKです。

 

 

⑤会費

 

××組合費、××会費など、

地域の名士と言われる方(会社)に限って、

こうした付き合い費用が多くなります。

しかし、それこそ籍だけ置いて、会合には一回も行かず、

というケースもありますし、

そもそも、会合に行ってもタメにならない、でも会費は払っている、

というケースもあります。

 

要するに、これまでの惰性で、付き合いで、

払っている費用がないかどうか、ということです。

 

とある会社で見直したら、

必要のない会費が800万円ほど出てきました。

よくまぁ、こんなに会費を払っていたなぁ、と関心しました。

 

(福岡雄吉郎)

 

【セミナーを開催します!】

 

アイ・シー・オーコンサルティング式の

決算対策セミナーを東京、大阪で開催させていただきます。

 

自社の財務体質を強くするための実務を

具体的な実例をまじえて、1日かけて講義いたします。

 

決算書の見方から始まり、

銀行対策、税務対策を通じていかに社外流出を抑えるか、

つまり、会社にお金をためるかを、丁寧に解説させていただきます。

 

今回は、

東京会場         11月28日(木)

大阪会場         11月22日(金)

の開催となります。

 

お申し込みは、こちらをクリックください。

みなさまのご参加、お待ちしております!

« 不況の5K③ | トップページ | 中小企業のデジタル化は遅れています メーカー、製造業 ⑦ »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不況の5K③ | トップページ | 中小企業のデジタル化は遅れています メーカー、製造業 ⑦ »

福岡雄吉郎の「賢い節税2025」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2025」セミナーのお知らせ
    2025年1月29日(水)大阪、2月4日(火)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2025年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 お申込および詳細はこちらから。

おすすめブログ

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画