営業利益を増やしなさい!④
年度末が近づいてきた、という会社が多いと思います。
「販管費に入っている費用でも、特別な経費といえるものは、
特別損失に計上して、営業利益を増やしなさい!」
と言い続けて言います。
銀行の格付け(スコアリング)では、営業利益を重視されるからです。
すると、「こういうのは特別損失にしていいのでしょうか?」
というご質問をたびたびいただくのです。
④ウイルスの影響で売上激減時の人件費
前々回、
「ウイルス対策の費用は特別損失に計上しなさい!」
と申し上げました。
さらに付け加えれば、
「新型ウイルスの影響で売上が激減したなら、
その分の人件費は特別損失に計上しなさい!」
ということです。
新型ウイルスの影響で、
売上が昨年対比で30%落ちました!
40%落ちました!などという事態が多発しています。
「うちはその程度どころじゃないです!」
という会社も多いはずです。
仮に3月、売上高が30%落ちているなら、
3月の労務費の30%は、特別損失に計上すればよいのです。
「どんな勘定科目になるんでしょうか?」と尋ねられました。
「危機対応特別損失」として計上してほしいのです。
この時期、売上高が30%、40%下がった、
というのは、新型ウイルスの影響以外の何物でもありません。
それは、いままでにない、特別なことです。
だから、特別損失に計上しても、何ら問題ないのです。
今回のような特別な状況下で発生している、
平常時のコストの多くは、激減した売上高に見合わない費用額です。
ならば、
販売管理費や製造原価における労務コストは、
売上高に見合った労務コストになるよう、
過剰となった労務コストは、「危機対応特別損失」と
すればよいのです。
もっといえば、人件費だけでなく、
固定費的に発生している家賃、リース料なども、
売上高減の比率分を、同じく「危機対応特別損失」
とするのです。
厳しい環境下でも、営業利益を落とさぬよう、
特別損失をフル活用してほしいのです。
(古山喜章)
« あおり融資、増えてます | トップページ | コロナ融資をチャンスに変える »
「節税対策&決算対策」カテゴリの記事
- 決算対策 もうはまだなり④(2024.09.13)
- 決算対策 もうはまだなり③(2024.09.12)
- 決算対策 もうはまだなり②(2024.09.11)
- 決算対策 もうはまだなり(2024.09.10)
- システム投資の支払方法⑤(2024.06.07)
コメント