コロナ融資をチャンスに変える②
日本政策金融公庫や商工中金が、
コロナショック対応融資として、
特別に融資枠を設けているのは、すでにご紹介したとおりですが、
このたび、従来からの融資枠が2倍になりました。
従来の内容は、
・中小企業は最大3億円まで
・運転資金は15年以内、設備資金は20年以内
・元本据え置き期間は、最大5年まで
・うち、1億円については、利息が当初3年間は、0%(無利子※)
・4年目以降は、1.11%
・無担保
※正確に言うと、利息は当初3年間は0.21%ですが、
利子補給があるため、実質無利子です。
この融資を受けられる要件は、
最近1ヵ月の売上が、前期または前々期と比較して、▲5%
利子補給が受けられる要件は、
融資を受ける最近1ヵ月の売上が、▲20%の会社です。
これが、最大6億円までに拡充されました。
無利子枠は、最大2億円までになっています。
資金繰りが苦しい会社には朗報です。
ぜひとも、この制度を活用してください。
(福岡雄吉郎)
« 【自己資本を考える16】日産自動車は自己資本(有利子負債)の少なさを批判されている! | トップページ | 【自己資本を考える17】自己資本比率を高める のまとめ »
「銀行交渉」カテゴリの記事
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい④(2023.07.14)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい➂(2023.07.13)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい②(2023.07.11)
- 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい①(2023.07.10)
- 特別損失を活用しなさい(2023.05.02)
« 【自己資本を考える16】日産自動車は自己資本(有利子負債)の少なさを批判されている! | トップページ | 【自己資本を考える17】自己資本比率を高める のまとめ »
コメント