サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 5話連続シリーズ「メインバンクを切り替えろ!」⑤ | トップページ | 決算対策その2 »

2020年11月16日 (月)

決算対策 1

12月決算の会社はまもなく、

3月決算の会社もあと3ヶ月ほどで、決算を迎えます。

 

これまで何度となく決算対策のお話をしていますが、

改めて税務面での決算対策についてまとめます。

 

節税には、お金の支払を伴う節税と、

お金の支払を伴わない節税があります。

 

まず考えるべきなのは、お金の支払を伴わない節税です。

 

1.売掛金、未収金等で回収不可なら、損金(貸倒)処理する

 

・相手先別に残高をチェックして、

 前期末と当期末の残高が同じものは注意。

 

・「努力しても回収できない」という証拠集め

 を徹底して行うこと(電話、訪問、書面)。

 

 

2.売上債権等に対して、「貸倒引当金」を計上する

 

・債権額の1%程度が損金処理できる (ただし、業種で異なる)

 

・回収サイトが長い会社は使いたい

 

・対象は、未収金、貸付金等も含まれる

 

 

3.原材料、仕掛品、製品などで、動きのない在庫は、安く売却する、もしくは、廃棄する

 

・アイテム別に残高をチェックして、前期末と当期末の残高が同額のものに注意。

廃棄が嫌なら子会社への売却を検討する。

 

 

4.在庫評価について、低価法の届出を行う

評価損を行わず、帳簿価格から時価まで評価を落とすことができる。

 

5.特に製品に関して、原価割れでしか売れないのは、評価損として落とす

・季節商品の売れ残り

・新製品発売による型落ち

※破損、型崩れ、棚ざらし、品質変化は対象外

 

(福岡雄吉郎)

« 5話連続シリーズ「メインバンクを切り替えろ!」⑤ | トップページ | 決算対策その2 »

節税対策&決算対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 5話連続シリーズ「メインバンクを切り替えろ!」⑤ | トップページ | 決算対策その2 »

おすすめブログ

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。