サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の好評発売中!

古山喜章の新刊好評発売中!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が好評発売中です。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« コロナ対策 アップデート④ | トップページ | デジタル型経済への変革に備えよ!② »

2021年2月 1日 (月)

デジタル型経済への変革に備えよ!①

コロナ禍を受けて、

世の中の様々な変化が加速しています。

そのキーワードは、“デジタル型経済への変革”です。

「変わってゆくとは思っていたけど、

 こんなに早くその時が来るとは思わなかった」

とならないよう、来るべき変化に備えてほしいのです。

 

①給与のデジタル払い

 

今年4月以降、給与のデジタル払いが可能になりました。

従来の銀行口座振り込みではなく、

デジタルマネーで〇〇ペイ等の従業員個人IDへ給与を支払う、

ということができるようになったのです。

 

昨年4月には、

給与に先駆けてクラウド会計のマネーフォワードが、

社員立替の経費精算を、〇〇ペイ等を使ってデジタル払いで行う、

ということを可能にしています。

その時の記事には、

「銀行口座への振込に比べて、手数料が1割から半分まででおさまる」

とあります。そうです。デジタル払いになると、

銀行に比べて手数料が格段に安くなるのです。

まさに、手数料革命なのです。

 

我々の顧問先でもすでに、

「今年春以降に、給与をペイペイ払いにします。」

と切り替える会社が登場してきました。社長が言いました。

「だって、手数料が安いじゃないですか。」

その会社は、従業員を多数抱える、労働集約型産業です。

各従業員への給与・賞与振込手数料も、年間ではそれなりの金額になるのです。

 

「ペイペイとかで給与をもらったら、

銀行からの現金引き出しとか、どうなるんですか?」

という声が当然出てきます。

私でもそうですが、

ペイペイを使用するにあたり、銀行口座と連動させています。

その口座に戻せばいいだけです。

その際の手数料は、月に一度は0円にする、

という方向性を国が示しています。

賃金原則では、

賃金から振込手数料を差引くことはできない、となっているからです。

 

このような仕組みをすでに最大限活用しているのが、

ネット上で物品を販売する、フリーランスの方々です。

自分で作った、あるいは仕入れた物品を、ネット上で売り、

その支払いをペイペイなどのデジタル払いで受け取っておられます。

そのデジタルマネーを、移行手数料0円の銀行口座へと、

必要な額だけ移し、生活されているのです。

光熱費等公共料金、税金などは、昨年10月、

すでにペイペイ払いが可能になっています。

銀行口座を持たず、デジタルマネーだけで生活できる環境が、

整いつつあるのです。

 

一方、給与のデジタル払い開始を最も恐れているのが、銀行です。

給与のための口座開設は、大きな顧客獲得基盤だったのです。

銀行離れがますます進む可能性大なのです。

かつてビル・ゲイツは、

「銀行の機能は必要だが、銀行の形はいらなくなる」

と言っていました。

ところが、銀行の機能さえ不要になる、という時代が近づいてきたのです。

 

振込手数料は、リターンのないコストです。

固定費削減を図るなら、給与のデジタル払いは、

中小企業にとっても検討すべき、大きな課題なのです。

 

(古山喜章)

« コロナ対策 アップデート④ | トップページ | デジタル型経済への変革に備えよ!② »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コロナ対策 アップデート④ | トップページ | デジタル型経済への変革に備えよ!② »

古山喜章 「持たざる経営」出版記念セミナーのお知らせ

  • 「持たざる経営」出版記念セミナーのお知らせ
    2025年5月29日(木)東京、6月5日(木)大阪にて、古山喜章の新刊「持たざる経営」の出版記念セミナーを開催します!ゲストとして、持たざる経営を実践された経営者にも登壇いただきます。皆様のご参加をお待ちしております。主催:日本経営合理化協会 詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

おすすめブログ

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画