サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 株式買取事例② | トップページ | 株式買取事例④ »

2021年8月25日 (水)

株式買取事例③

オーナー会社にとって、

株式なるものほど、面倒なものはありません。

 

特に、これからは、少数株主にはより一層注意が必要です。

 

一番注意しなければならないのは、

自己資本が積み上がり、現預金も積み上がり、

毎年の営業利益もコンスタントにあげている、という会社です。

 

こういう会社のオーナーには、

「少々高くてもいいから、株式を買い取りましょう。」と勧めています。

 

つい最近あった事例をご紹介します。

 

(ケース1)

岩本電気(仮称)の場合

 

・岩本社長は、3代目の社長です。

・実父が創業者、実父の弟(つまり叔父)が2代目社長です。

・株式は、岩本社長70%で、

叔父の息子(つまり、社長から見て従兄弟)30%でした。

 

岩本電気は社員が10名くらいの電子部品商社です。

現在の岩本社長には、実子が2人いますが、

それぞれ海外で別の仕事をしており、

会社を承継することはありません。

 

そこで、岩本社長が考えたのが、M&Aでした。

しかし、そこで目の前にあったのが、30%の株主の存在です。

この30%の株主は、いまは、岩本電気から離れています。

 

私は、M&Aすることにあたっては、

まず先にこの従兄弟の株式を買い取るべきだと考えて、

岩本社長に伝えました。

そのほうがトータルで見れば得だからです。

岩本社長は、「うーん、このタイミングで買い取るんですか?」

と当初は強い難色示していました。

 

これには、これまでの経緯が色々とあるようで・・・

(つづく)

 

(福岡雄吉郎)

« 株式買取事例② | トップページ | 株式買取事例④ »

事業承継・M&A」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 株式買取事例② | トップページ | 株式買取事例④ »

おすすめブログ

2023年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。