サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の好評発売中!

古山喜章の新刊好評発売中!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が好評発売中です。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 現金が過剰な会社の共通点 ⑤ | トップページ | コロナ禍でも攻める② »

2021年9月 6日 (月)

コロナ禍でも攻める①

コロナショックが始まり、

かれこれ1年半以上が経っています。

 

会社によって悲喜こもごも、

過去最高益という会社もあれば、

飲食、ホテル、観光系には、

体力勝負が求められています。

 

経営者の考え方も、それぞれで、

血圧が高く不安で夜も眠れないという経営者もいらっしゃれば、

大変な状況にはあるものの、飄々として、

コロナどこ吹く風(というように見える)の経営者もいらっしゃいます。

 

まだまだ収束する気配が見えませんが、

悲観的に考えて、悲観的に考えていても

状況が良くなることはありませんので、

将来に向けて動かなくてはいけません。

 

(事例1)ホテル業A

 

A社は、ビジネス系ではなく、観光系のホテルです。

コロナ禍で業績は大きく落ち込み、

売上は、30%以上も落ち込み、

営業利益も当然赤字に転落してしまいました。

 

それでも、この経営者は、

攻めることを忘れず、

今年に入り、ホテル内に、

新たにベーカリーをオープンさせました。

 

投資額は、5000万円以上はかかりますが、

「事業再構築補助金」を申請して、見事に合格。

かなりの部分を補助金で賄うことができました。

 

ちなみに、この補助金は、利益にはなりますが、

圧縮記帳をすることで、その分損金に計上できます。

 

さて、オープンさせたベーカリーですが、

オープンして4ヶ月以上経っても

連日満員で想像以上の活況です。

 

コロナ禍でも攻める経営者、ご立派です。

 

(福岡雄吉郎)

« 現金が過剰な会社の共通点 ⑤ | トップページ | コロナ禍でも攻める② »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 現金が過剰な会社の共通点 ⑤ | トップページ | コロナ禍でも攻める② »

古山喜章 「持たざる経営」出版記念セミナーのお知らせ

  • 「持たざる経営」出版記念セミナーのお知らせ
    2025年5月29日(木)東京、6月5日(木)大阪にて、古山喜章の新刊「持たざる経営」の出版記念セミナーを開催します!ゲストとして、持たざる経営を実践された経営者にも登壇いただきます。皆様のご参加をお待ちしております。主催:日本経営合理化協会 詳細・お申込みはこちらからどうぞ。

おすすめブログ

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画