サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 経営のミスリードにダマされるな!④ | トップページ | 人を見て策を考える »

2022年5月27日 (金)

経営のミスリードにダマされるな!⑤

世の中に経営コンサルタント業を営む会社は

数多く存在しています。

経営者はそれだけ不安で、孤独なのです。

そして、知らないことがたくさんあるのです。

しかし、私たちICOからすれば、

「それは間違った指導だろ」ということが、

世の中に存在するのも、悲しきかな事実なのです。

 

「資金に余裕があっても、繰り上げ返済をしてはいけない」

武蔵野 小山昇氏の著書

“99%の社長が知らない銀行とお金の話”に書かれている言葉です。

 

私たちICOでは、

“資金に余裕があるなら、繰上げ返済をしなさい。”

とお伝えしています。

 

業績が向上し、手元の現預金が増えることがあります。

先の書籍にはそんなときでも、

銀行は繰り上げ返済された分、金利が減って損をするから、

そんな勝手なことをしてはいけない、とあるのです。

 

しかし実際には、繰り上げ返済を依頼すると銀行は必ず、

「違約金」と称して、

「残りの金利分を払ってください。」と言ってきます。

融資の約定書には、「期限の利益」は守られる、とあるからです。

「期限の利益」とはこの場合、

最初に定めた返済期間に生ずる支払金利の総額です。

だから、銀行に繰り上げ返済を申し入れたとしても、

そんなにあっさりと残りの金利を払わなくてもよい、

とはならないのです。

 

しかし私たちは、

その「違約金」なる金利の減額を交渉しなさい、

それがどうしてもダメなら、「違約金」を払ってでも、

余裕資金があるなら繰り上げ返済しなさい、

その代わり、その銀行とは今後の取引をやめなさい、

と申し上げております。

 

「違約金」は、交渉で減額可能です。

ゼロにしてもらった、というケースも聞きます。

「どうしても減額措置も何もないなら、違約金は全部払います。

 その代わり、今後はおたくからは借りません。」

と支店長に言うと半額になった、という事例もありました。

 

違約金を全額払って繰上げ返済した例も多くあります。

「それでは、そのまま借りておいてもいいんじゃないですか。」

とおっしゃる経営者もおられます。

私たちは、

「同じなら、今のうちに返済を終わらせたほうが、

 財務体質の改善が早まります。

 それに、金利は損金計上できるのだから、

業績好調の時に払っておいたほうが良いですよ。」

と考えるのです。

 

資金に余裕がないのに繰上げ返済しない会社は、

確かに銀行にしたらありがたいでしょう。

しかし、

そこまでして銀行のご機嫌伺いをすることは、全く必要ないのです。

稼いだ現預金を繰上げ返済に活用し、

総資産を圧縮して財務体質を改善することに、目を向けてほしいのです。

 

(古山喜章)

« 経営のミスリードにダマされるな!④ | トップページ | 人を見て策を考える »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 経営のミスリードにダマされるな!④ | トップページ | 人を見て策を考える »

おすすめブログ

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。