サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 一世代一裁判④ | トップページ | 福利厚生が見直されつつあります。① »

2022年7月 1日 (金)

一世代一裁判⑤

株式会社南ハウス(仮称)の南一郎会長(仮名)から、

役員退職金の関係で仕事を受けたのは、

これまで述べた通りです。

 

南会長に久々に電話したところ、

ちょうどいま弁護士を入れて戦い始めた、

ということでした。

 

「先生、しかし、弁護士っていうのは、

ピンからキリまでだね。

最初に相談した弁護士なんかは、

最高裁の判決を持ち出して、勝ち目がないので・・・

といって腰が引けちゃって。

 

着手金で結構お金払っていたんだけど、

「それなら最初から引き受けるなよ!」って。

 

3人目にして、ようやく今の弁護士に辿り着いたけど、

同じ弁護士でも、ファイティングポーズをとる人、

最初から取らない人、マチマチだよ。」

 

「ところで、今の弁護士先生は、どういう作戦で?」

 

「うん、確かに現行法は、明らかに会社有利なんだけど、

裁判所は、まず和解勧告をしてくる。

その際には、口約束とか、これまでの慣例などが、検討されるようだよ。

 

裁判事例で勝訴が少ないのは、

“負けている”ということの他に、

和解で決着をつけているから、という理由もあるようでさ。」

 

「なるほど、そういうことですか。」

 

南会長は、

「あとはもう粛々とやるだけだからさ。

あんまりウジウジ考えても仕方ないでしょ。」

と明るい声で電話を切りました。

 

(福岡雄吉郎)

« 一世代一裁判④ | トップページ | 福利厚生が見直されつつあります。① »

事業承継・M&A」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一世代一裁判④ | トップページ | 福利厚生が見直されつつあります。① »

おすすめブログ

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。