贈与税はなくならない③
相続税は最高税率が50%以上と言われ、
実際にそこまでかかる方は少ないものの、
「そんなに取られてはたまらない」
ということで、皆さん、何か良い方法はないか、
とあの手この手を考えます。
贈与額と贈与税の関係は
下記の通りです。
お分かりのとおり、
贈与額が増えれば増えるほど、
加速度的に税率があがります。
かといって、年間110万円の
非課税の範囲内で贈与していては、
なかなか財産が減っていかないのです。
これを見れば、贈与額が500万円前後が、
実行税率が10%くらいで、
しかも、それなりに贈与できる、
という意味で費用対効果が高いといえます。
しかし、この贈与については、
贈与する時期に注意する必要があるのです。
亡くなる直前に贈与をしたとしても、
それは贈与として認められないのです。
(福岡雄吉郎)
« 贈与税はなくならない② | トップページ | 贈与税はなくならない④ »
「事業承継・M&A」カテゴリの記事
- 事業承継マサカの坂④(2023.02.03)
- 事業承継マサカの坂③(2023.02.01)
- 事業承継マサカの坂②(2023.01.31)
- 事業承継マサカの坂(2023.01.30)
- 贈与税はなくならない⑤(2022.10.28)
コメント