本当にそうなんですか?③
時々、スポットで単発的に相談を受けることがありますが、
その際に、「これって、本当にそうなんですか?」
と経営者から聞かれることがあります。
「重加算税をとられる場合は、一筆とるのが普通のようです」
現金商売を行っている尾張(仮称)に、
税務調査が入りました。
尾張(仮称)は、業績絶好調で、
今期も多額の利益を計上しています。
直前期で土地の売却取引を行い、
それに伴って、売却損を計上しましたが、
国税側は、この売却損を否認したいようでした。
調査結果として、
特に何か問題があったわけではありません。
しかし、彼らは手ぶらで帰るわけにはいかず、
「修正申告に応じないと、
まだまだ長引きますよ」
といって、戦う、争うのが嫌いな、
尾張社長を揺さぶります。
何も問題ないから戦えばいいじゃないか、
と思われる方が多いですが、
尾張社長としては、「一刻も早く終わらせたい」
と強く思うタイプでした。
結果的に、修正申告に応じてしまったのです。
税理士も、情けない税理士で、
根拠がない否認なら戦えばよいのに、
最初から戦意喪失状態でした。
おまけに、この取引を仮装しました
などと、絶対にやってはいけない自白調書へのサインをとられ、
重加算税です。
根拠がないから、自白調書をとるんです。
根拠がないなら、自白調書へのサインは絶対にNGです。
「国税から、“重加算税の場合は、みなサインしていますよ”と言われました」
と尾張社長は言いますが、
それは真っ赤な嘘です。
(福岡雄吉郎)
« 本当にそうなんですか?② | トップページ | 本当にそうなんですか?④ »
「経営」カテゴリの記事
- 2、貯めてはいけません(2023.02.02)
- 1.売りに行ってはいけません(2023.01.26)
- 2023年のうちに進めておきたいこと④(2023.01.13)
- 2023年のうちに進めておきたいこと➂(2023.01.12)
コメント