税務調査の誤解④
株式会社NIHON(仮称)に税務調査が入りました。
NIHONは、関西圏で現金商売を行っており、
今回は、無予告の税務調査でした。
相手は、国税局の資料調査課です。
この部署は、リョウチョウ(料調)と言われ、
腕利きの職員が集められている、エリート部隊です。
通常、無予告で20人くらいの規模で調査に入る場合は、
国税局側に「このテーマを指摘してやろう」という
狙いがあるといいます。
NIHONの社長の話などから、
個人と法人との不透明、不明朗な取引、
あるいは、
法人と法人の間での不適切な取引
を狙っていたように思えます。
ところが、NIHONには、
国税局側が想定していたような(狙っていたような)
大きな問題がなかったのです。
そこで、国税局側は、
何も問題がなかったグループ会社との取引を執拗に取り上げて、
「これを修正しなければ、調査はまだまだ長引きますよ」
という脅しをかけてきたのです。
こういう言葉を言われた社長も
結構いると思いますが、
基本的にこういう言葉が出るということは、
こちらに分があります。
そんなことを言うこと自体が、ナンセンス、という
国税OBもいるくらいです。
ところが、立ち会っている税理士が、
会社側に立てばよいものを、
「社長、国税も引きませんから、このあたりで手を打ちましょう」
と安易に妥協する姿勢を見せ、社長を誘導してしまったのです。
NIHONの社長も、
「本当に長引くとまずいな・・・」
ということで、修正申告する方向で動いてしまったのです。
(福岡雄吉郎)
« 税務調査の誤解③ | トップページ | 税務調査の誤解⑤ »
「税務調査対策」カテゴリの記事
- 退職金、即時償却 最近の事例④(2024.02.16)
- 退職金、即時償却 最近の事例③(2024.02.15)
- 退職金、即時償却 最近の事例②(2024.02.14)
- 退職金、即時償却 最近の事例①(2024.02.13)
- 国税局との我慢比べ④(2024.02.02)
コメント