不動産のM&A
経営者でも本業の傍らで、
不動産を保有しているという方は結構いらっしゃいます。
資産管理会社が不動産を持っているケースもあれば、
個人として不動産を保有しているケース、
もしくは、会社と個人でバラバラに保有している、
というケースもあります。
ここでは、M&Aが増えている
一人社長が不動産を会社で保有している場合、
を考えてみます。
簡単に次のように考えてみます。
・会社の資産は、簿価が1億円の土地だけ
・会社の負債はゼロ
・自己資本は1億円
とします。
簿価1億円の土地ですが、
市場価格では、2億円です。
つまり、含み益が1億円ある、という状態です。
この状態で、土地を売る、
とした場合に、売手としては、
(1)土地を売る
(2)会社をまるごと売る
という2つの選択肢があります。
(1)か(2)、売手にとっては、
どちらが良いでしょうか?
どちらも、2億円のキャッシュが入ってきますが、
税金のことを考えると、まったく違う結果になるのです。
(福岡雄吉郎)
« 最近のM&A事情 | トップページ | 不動産のM&A② »
コメント