サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

「井上和弘の経営革新全集完結記念セミナー」のお知らせ

福岡雄吉郎 「賢い節税セミナー」終わりました。

ICO新刊発売のお知らせ!

  • 井上和弘 経営革新全集第10巻 好評発売中!
    井上和弘 経営革新全集 第10巻(著:井上和弘、発行:日本経営合理化教会)「社長の財務戦略」 経営コンサルタントとして約40年前のインフレ期を経験した著者が、来るべきインフレ期へ向けて、中小企業の経営者に対応の要点を熱く語る内容を新たに書き下ろしました。ファン必携の、全集最終巻です。

古山喜章CD お金が残る決算書「100の打ち手」発売!

  • お金が残る決算書「100の打ち手」発売!
    1話5分完結で全100話収録! 会社を強くする決算書にするための具体策を、節税対策、銀行対策、危機対応、業種別対策など、7つの側面から、実例を交えて語ります。 移動時・在宅時などのすきま時間に、ぜひご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 3,現金を会社の金庫や預金口座に置いてはいけません | トップページ | 銀行の提案に気をつけろ④ »

2023年2月 9日 (木)

銀行の提案に気をつけろ➂

「先生、銀行からこんな提案が来たんですけど、

 みてもらえますでしょうか?」

といった相談を、一年に数回は受けています。

しかし、これはいい提案だからやったほうがよい、

という内容はまず、ありません。

結局は、銀行が儲かるための提案ばかりなのです。

 

➂社債を発行しませんか

 

いまだに聞くのが、

「銀行から社債を発行しませんか?と言われました!」

というものです。

それも最近は、

「これはSDGS社債なので、手数料の一部を、

 地域の学校や医療福祉施設に寄付させていただきます。」

といって勧誘してくる銀行員がいるようです。

 

スーツにSDGSのバッジをつけている中小企業や、

SDGSへの取り組みが必要と思われる業界の会社や、

社長がSDGSや環境活動などに関心ありそうな会社、

がよく狙われています。

 

「SDGSへの取り組みとして、高く評価されますよ。」

「銀行での社債引き受けは、一定の基準をクリアした、

 優秀な会社だけでのすので、社会的地位が上がりますよ。」

などと甘い言葉をささやいてくるのです。

 

しかし、手数料がバカ高い!

SDGS社債の場合、通常の手数料に加えて、

社債発行額の0.5%程度を手数料に上乗せされます。

その上乗せ分を寄付に使います。

で、寄付するための手数料がさらに加わります。

もう、手数料の固まりです。

 

しかもSDGS社債を引き受けた、

という会社を見ていると、その中には、

“お金を借りる必要ないじゃないか!”という会社があるのです。

設備投資等で資金がいるならまだしも、

そんな必要まったくないのに、余計な手数料を払ってまで、

SDGS社債を引き受けているのです。

それでも銀行にだまされていることに、気づいていないのです。

 

通常の社債はムリでも、SDGS社債なら、

受け入れてもらえるのではないか、

というのが、銀行の考えです。

そんな考えにのらないでほしいのです。

SDGS社債といえども、所詮は借金です。

銀行から借りる必要があるのかどうかを、

よくよく考えてほしいのです。

 

(古山喜章)

« 3,現金を会社の金庫や預金口座に置いてはいけません | トップページ | 銀行の提案に気をつけろ④ »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3,現金を会社の金庫や預金口座に置いてはいけません | トップページ | 銀行の提案に気をつけろ④ »

2023年 ご挨拶動画

おすすめブログ

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。