サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

「井上和弘の経営革新全集完結記念セミナー」のお知らせ

福岡雄吉郎 「賢い節税セミナー」終わりました。

ICO新刊発売のお知らせ!

  • 井上和弘 経営革新全集第10巻 好評発売中!
    井上和弘 経営革新全集 第10巻(著:井上和弘、発行:日本経営合理化教会)「社長の財務戦略」 経営コンサルタントとして約40年前のインフレ期を経験した著者が、来るべきインフレ期へ向けて、中小企業の経営者に対応の要点を熱く語る内容を新たに書き下ろしました。ファン必携の、全集最終巻です。

古山喜章CD お金が残る決算書「100の打ち手」発売!

  • お金が残る決算書「100の打ち手」発売!
    1話5分完結で全100話収録! 会社を強くする決算書にするための具体策を、節税対策、銀行対策、危機対応、業種別対策など、7つの側面から、実例を交えて語ります。 移動時・在宅時などのすきま時間に、ぜひご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 不動産のM&A④ | トップページ | なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか① »

2023年3月 6日 (月)

いつか来る不況期への対策 固定費を下げる努力を惜しんではいけません

「固定費とは 固定であって変動費化はできないでしょう?」

とある有名な企業の会社の社長が私の意見に反論してきたことがありましたね。

固定費の中身を不況期には徹底して、鬼になって、手を打ってください。

「生き延びる」為には、最小人員に徹して絞り、心を鬼にして人員を削減する、給料の高い役員から減額する。

総人件費を下げる。賃料は値引きをお願いする。

契約を解除する、保険も解約、定期購入契約品も解約、会費・会合費もケチケチでやめる。

とにかく 収益の生まない経費は下げるのです。

 

固定費を下げる努力は本来、業績がソコソコの時にしてほしいのです。

固定費を下げる、支払いサイトを伸ばすといったマイナス行動は、

ともすればいらぬ噂も流され、波風がたちます。

業績の良い時にやれば「経営の合理化」という美名で済まされますが、

不況の時にやれば「ヤバい!」となるからです。

しかし、高い給料を得て、権限や権力を持ったトップの仕事は、

トップにしかできない汚れ仕事も手に染めて欲しいのです。

情ではできません。理で固定費も下げるのです。

 

「マダはモウ  で モウはマダ」という言葉があります。

「合理化 人の縮小はやりつくしました。 モウやることがありません!

と社長はおっしゃいます。私は常に言います。

「マダマダ やり尽くしていません!」と

合理的課題は「ない!」と思ってしまうと、社長の目には、もう改善策や合理策は見えてきません。

やる気になればいくらでも、 課題が現れてきます。

 

(井上和弘)

« 不動産のM&A④ | トップページ | なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか① »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不動産のM&A④ | トップページ | なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか① »

2023年 ご挨拶動画

おすすめブログ

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。