サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

井上和弘の新刊発売!

古山喜章の新刊発売!

  • 古山喜章の新刊「持たざる経営」
    古山喜章の新刊「持たざる経営」(出版:日本経営合理化協会)が発売となりました。内容詳細&ご購入のお申込みはこちらからどうぞ。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか① | トップページ | なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか➂ »

2023年3月 8日 (水)

なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか②

貸借対照表を拝見すると、

現預金が月商の2倍、3倍ある一方で、

負債に長短借入金がどっさりある、

というケースをまだまだみかけます。

「なぜ、借金をしてまで現預金を抱えるのですか?」

と聞くと、「何かあったときのために。」と言われます。

しかし、借金し続けることだけが、その対策ではないのです。

 

②倒産防止共済を活用しなさい

 

「何かあったとき、の何かとはなんですか?」とお聞きすると、

災害、取引先の倒産による回収不良、などが出てきます。

そのような事態に備えるのが、

『経営セーフティー共済』、通称、『倒産防止共済』と言われるものです。

政府系の中小企業整備機構が運営しています。

 

年額最高240万円、累計で800万円まで、掛けれます。

全額を損金計上できます。

災害や取引先倒産、売上回収不良などが発生したときに、

掛け金の10倍、最高8000万円までを、

無担保・無保証で借りることができます。

これだけでも、

「まさかのとき」に役立つ商品です。

 

それに、借りなくても、不測の事態の折には、

掛け金を解約してすぐに返金してもらうことができます。

コロナ発生で緊急事態宣言に初めてなった時、

多くの顧問先が、解約で800万円を返してもらいました。

子会社も含めて4社ある会社は、それだけで3200万円でした。

「大いに助けられました。入っていてよかったです。」

とのお声を聞きました。

 

解約したあとは、もう一度加入して、

掛け金を積み上げることができます。

申し込むには、

インターネットで『経営セーフティー共済』を検索します。

申込書をダウンロードするページがあります。

ダウンロードして必要事項を記載し、ポストに投函します。

記入例も詳しくあるので、簡単です。

 

掛け金は解約すれば戻ってくるし、

まさかの折には、無担保・無保証で資金調達できるのです。

その非常時の借入金にのみ、金利はかかります。

銀行借入で現金を抱える時のように、

平常時における金利での現金流出もなければ、

総資産が膨張することもありません。

中小企業にとっては、いいことづくめの制度なのです。

未加入の会社は、絶対に入っておくべき制度なのです。

 

(古山喜章)

« なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか① | トップページ | なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか➂ »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか① | トップページ | なぜ、そんなに現預金を積み上げるのか➂ »

福岡雄吉郎の「賢い節税2025」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2025」セミナーのお知らせ
    2025年1月29日(水)大阪、2月4日(火)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2025年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 お申込および詳細はこちらから。

おすすめブログ

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

2024年 ご挨拶動画