サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

古山喜章の「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ

  • 古山喜章「労務コスト削減策」セミナーのお知らせ
    10月19日(木)大阪、10月27日(金)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。超人手不足の時代を迎え、最大の経費である労務コストをどのように削減するのか、をテーマにセミナーを行います。詳細&申し込みはこちらからどうぞ。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 借入が多すぎる社長の発想④ | トップページ | 短期借入金をしてはいけません »

2023年5月26日 (金)

借入が多すぎる社長の発想⑤

世の中には、無借金会社もあれば、

借入過多、という会社もあります。

業績が上向かない会社には、

やっぱり、それなりの理由があるのです。

 

③会社を乗っ取られると思っている

 

財務体質を改善すべく、こちらがあれこれ申し上げます。

もちろん、こういう会社は、なぜか、役員報酬も高いため、

報酬を下げましょう、となります。

他にも小言のように、あれこれと言うわけですから、

当然、経営者からすると、面白くありません。

 

そうなると、「うちの会社を乗っ取るつもりか」と、

変な被害者意識が芽生えてくる経営者もいます。

かって、そのように言われたこともあります。

 

「いやいや、こんな借金まみれの会社、

誰が乗っ取ろうと思うんですか?」と反論した記憶があります。

 

今まさに、お手伝いしている会社は、

会社にとって重大な問題を引き起こした役員の株式を

私たちが一部取得するという対策を進めています。

そうすると、株式を手放す元役員から、

「社長と専務は、コンサルタントに唆されている」

などと言われているようです。

 

問題を引き起こす人間に限って、被害者意識が強くなる

というのも共通していますね。

 

(福岡雄吉郎)

« 借入が多すぎる社長の発想④ | トップページ | 短期借入金をしてはいけません »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 借入が多すぎる社長の発想④ | トップページ | 短期借入金をしてはいけません »

おすすめブログ

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。