サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

ICO新刊発売のお知らせ!

福岡雄吉郎の「賢い節税2024」セミナーのお知らせ

  • 福岡雄吉郎「賢い節税2024」セミナーのお知らせ
    2024年2月20日(火)大阪、2月22日(木)東京(オンライン受講あり)にて。10時30分~16時00分。2024年の税制改正を踏まえての大好評の「賢い節税」セミナーです。 申込の詳細は追ってお知らせいたします。

井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!

  • 井上和弘「経営革新全集」10巻完結記念講演会 CD発売!
    2023年7月に開催され大好評を得た、井上和弘の記念講演セミナーを完全収録!全集のエッセンスを凝縮してお届けします! 移動中などにお聞きいただき、学びを深めてください。 動画でも視聴できるよう、購入者専用アクセスコードも入っております。

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 即時償却C型の注意点④ | トップページ | 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい① »

2023年7月 7日 (金)

即時償却C型の注意点⑤

C型というのは、デジタル化のための設備投資ですが、

一番、多いのは、システム関係の投資です。

 

最後に、節税とは関係ありませんが、

システム構築に関する注意点を簡単にまとめます。

システム投資は、機械の投資等と違って、引渡しを受けた後に、

「こんなはずではなかった」

と言って、トラブルが起きやすい投資です。

 

特に基幹システムの投資は、金額も巨額で、

トラブルになりやすいです。

 

後々トラブルにならないようにするには、

発注者側もしっかりしなければいけません。

■契約書のリーガルチェック(将来の追加作業の負担でモメルため)

 

■要件定義は発注者側でやる。ベンダーに任せないこと。

 要件定義まで任せると、発注者側でコントロール不能。

 

■レビュー(中間)の機会を設けると良い 

⇒実施後には、発注者が議事録を作成(後の証拠)

 

■UX(ユーザー体験)テスト、受入テストは、むしろ素人目線が必要

⇒素人(使う社員)を積極関与させる

 

■後だしジャンケンは、必ずもめる。費用、仕様。

要件定義で、ベンダーと発注者との確実に乖離を埋めること。

■発注後も、常にコミュニケーションをとる

 

(福岡雄吉郎)

« 即時償却C型の注意点④ | トップページ | 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい① »

節税対策&決算対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 即時償却C型の注意点④ | トップページ | 銀行融資の担保・個人保証はすぐに外しなさい① »

おすすめブログ

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

2022年 ご挨拶動画

  • 2022年 ご挨拶動画
    アイシーオーメンバーより皆様へ、新年ご挨拶とともに、2022年に進めてほしいことを、お伝えします。