納税猶予は名案でなく迷案
北海道の会社(土木建設)
『うちの会長は、事業承継税制を考えているみたいです』
埼玉県の会社(飲食業)
『うちは、事業承継税制で息子に承継させると決めました』
いずれも、最近、ご相談に来られた方から
伺った言葉です。
このブログでも何度も登場している事業承継税制、
言い換えると、納税猶予です。
私たちは、この納税猶予をお勧めしていません。
理由は、後述します。
冒頭の発言は、どういう会社の経営者(後継者)から聞いたか?ですが、
2社とも共通しているのは、財務的には、非常に優良、抜群の会社です。
内部留保(自己資本)も積み上がり、
それでいて、収益(利益)も、とても順調に出している、
株価がとても高い会社からの相談なのです。
私たちは、まず、高額退職金をとる、
あるいは、不動産をグループ会社に売却する、
大きくは、いずれかの方法で、大きな損をつくり、
株価を下げて、次世代に承継させましょう、と申し上げています。
ところが、10億、20億の高額退職金を出しても、
株価がまだまだ下がりきらない会社もあります。
あるいは、その水準まで、高額退職金が出せない、
という会社もあります。
となると、高い株価をどうやって承継させるか?
が、本当に重要なテーマになってきます。
そこで、税理士から勧められた、事業承継税制(=納税猶予)に
興味を持ちはじめ、やがて、「これしかない!」と思うようになります。
これまで、それなりに納税猶予を考えている、
考えてきた経営者にお会いして、
共通することが見えてきました。
それはみなさん、「無責任」ということです。
(福岡雄吉郎)
« 少数株主からの買取請求を阻止せよ!④ | トップページ | 納税猶予は名案でなく迷案② »
コメント