サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
フォト

労務コスト削減セミナーのお知らせ

  • 労務コスト削減セミナーのお知らせ
    労務コスト削減セミナーの日程が決定しました。 10月17日(木)大阪、10月25日(金)東京 主催:日本経営合理化協会 講師:古山喜章 ゲスト講師:福田秀樹 詳細&お申し込みはこちらから。

福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!

  • 福岡雄吉郎「賢い節税 100の打ち手」CD発売!
    知らないと大損する!社長個人と会社のお金を正しく守る実務。 1話4分、全100項で、どこから手を付けてもお金が残せる実務を解説しています。  皆で頑張って稼いだ会社と社長のお金を1円でも多く残し、いざという時でも安心できる「お金に困らない経営」を実現するため、本CDの講話をいち早くご活用ください。

ICO新刊発売のお知らせ!

後継社長塾 修了生の声

経営経典・今日一日の額縁申込み受け付けます

  • 「井上教経営経典・今日一日」の額縁申込みを受け付けます
    価格20,000円(送料込み) ※色は黒色のみ。 商品の発送は、10月下旬になります。 お申込みは、下記メールアドレスまで。 ico@pearl.ocn.ne.jp

« 小山昇氏の銀行対策はおかしい!④ | トップページ | 事業承継セミナーのお知らせ »

2024年3月 8日 (金)

小山昇氏の銀行対策はおかしい!⑤

小山昇氏著「1%の社長しか知らない 銀行とお金の話し」

がよく売れています。

しかし、同氏の持論は危険です。

“銀行からは借りれるだけ借りておきなさい”

“借金をして常に潤沢な現預金を持ちなさい”

この論理は、

“とにかくお金があれば安心できる”

という、財務を勘違いしている中小企業の社長には刺さるでしょう。

しかしこの考え方は、経営における明らかなミスリードなのです。

 

⑤短期借入金と長期借入金の違いをわかっていない!

 

小山氏の言葉では、

“借入金を長期でたくさん借りて現預金をたくさん持ちなさい。

 そうすれば、短期で借りるよりも流動比率が高くなり、

 信用力が高くなります。

 手元の現金が多ければ、不測の事態でも安心できます。”

と言うのです。

 

短期借入を長期借入に変えれば、流動比率は高くなります。

しかし、しょせんは借金です。

それに、小山氏の言葉は、

そもそも短期借入金と長期借入金の違いを理解していません。

 

短期借入金は、運転資金です。

原料を仕入れる、在庫を抱える、代金回収までの期間が長い、

などという場合の資金繰り策として、短期借入金があるのです。

仕入れから回収までのタイムラグを埋めるための借入金です。

短期借入金での融資決定権は、銀行支店長にあります。

返済期限は一年以内です。

 

一方、長期借入金は、

1年以上の長期にわたって稼ぐ資産を導入するための、資金調達です。

機械設備、建物、車輛・器具備品、土地などです。

返済期間が少なくとも5年以上の融資です。

長期借入金の融資決定権は、支店長ではなく本部審査です。

 

長期借入の審査時には、

どのような資産を購入するための借入なのか、

資金調達の目的を明確にしないといけません。

不正融資の温床となってはいけないからです。

もしも金融庁の銀行監査で

“なぜ資産の購入目的もないのに長期で融資しているのか。”

とチェックが入れば、有無を言わさず短期借入金に変更となります。

 

そもそも、不測の事態に備える安心のため、

という寝かせておくだけのお金を長期で借りること自体、

銀行融資における違反行為です。

金融庁における銀行に対する指針では、

必要でない過度な融資をしてはいけない、となっているのです。

 

小山氏の理論は、短期・長期の融資特性を無視しています。

そのようなことが彼の会社で成り立つのは、

“武蔵野のおかげで融資をたくさん獲得できている”

という銀行とのもたれあいがあるから、かもしれません。

その見返りに銀行から守られているのでは、と思えてしまうのです。

さらに勘ぐればそのために、

長期融資の目的を偽る文書が作成されているのではないか、

という不信さえ抱いてしまうのです。

長期で借りたお金を手元に置いておきなさい、

といったことを平気で勧める彼の考え方は、とても危険なのです。

続く…。

 

(古山喜章)

« 小山昇氏の銀行対策はおかしい!④ | トップページ | 事業承継セミナーのお知らせ »

銀行交渉」カテゴリの記事

コメント

株式会社武蔵野って、基本はダスキンのレンタル業だから長期借り入れで設備投資とかたいして無いはずですよね。コンサルタント業はいわずもがな。
コロナ禍で次亜塩素酸水を噴霧する機械と次亜塩素酸水を売る事業も始めたんで、そこには設備投資必要でしたでしょうけど。

ちなみに会員企業では、大した効果があるかも分からない次亜塩素酸水を毎月買ってるトコが多いようです。知り合いの話では、噴霧装置にカビが生えていて「効果ねーじゃん!」と怒っていましたが、そこの社長は小山信者で年間何千マンも注ぎ込んでいるので聞く耳持たないのだとかw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小山昇氏の銀行対策はおかしい!④ | トップページ | 事業承継セミナーのお知らせ »

2024年 ご挨拶動画

おすすめブログ

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック