補助金・助成金・税優遇を活用しなさい➂
大企業に比べると、
中小企業は様々な面で優遇されています。
補助金、助成金、税優遇などです。
ところがこれらの優遇措置が使えるのに、
使っている会社とそうでない会社があるのです。
どうせなら、使えるものは使ってほしいのです。
➂研究開発費の税額控除
日本国内のさまざまな技術をレベルアップさせるため、
経済産業省が設立したのがこの「研究開発費の税額控除」です。
新たな技術や知見を研究・獲得するために、
大学や専門機関の研究室に研究費を出して取り組んだ。
あるいは、スタートアップ企業と共同で取り組んだ。
そのような試験研究費があった場合、
売上高に対する比率、前年の試験研究費からの増減、
といったことをベースにして、一定の比率で法人税が控除されます。
ただし、控除額の上限は、法人税の25%までです。
詳細を知りたい方は、こちらをご覧ください。
中小企業の研究開発を後押しする制度なのですが、
「使っています!」という事例が案外少ないのです。
まず、顧問税理士が知らないので、アドバイスしていない、
という実態があります。
「私はそんなことはない!」という税理士もおられるかもしれません。
が、少なくとも知る範囲では、少ないです。というか、まれです。
昨年もある会社で、
研究開発の税額控除を申請できるのに、していなかった、
ということがありました。
その会社は大学の研究機関と共同で、
新たな技術研究を行っていたのです。
まさに、この税額控除の内容にピッタリあてはまるのです。
結局、その会社の後継者である専務が気づいて、
遅ればせながら申請したのです。
その結果、約4000万円が還付されたのです。
もし気づかずにそのままなら、
せっかく控除される4000万円を逃していたことになるのです。
会計事務所は平謝りです。
節税策に関しては、
経営サイドがチェックしていなければ、
必ずこのようなことが起こるのです。
研究開発費の税額控除が該当する会社は、
他の一般的な税優遇に比べると少ないかもしれません。
該当する可能性があるかも、と思いあたるなら、
制度内容を確認してみてほしいのです。
(古山喜章)
« 補助金・助成金・税優遇を活用しなさい② | トップページ | 補助金・助成金・税優遇を活用しなさい④ »
「節税対策&決算対策」カテゴリの記事
- 即時償却-準備金方式④(2024.09.27)
- 即時償却-準備金方式③(2024.09.26)
- 即時償却-準備金方式②(2024.09.25)
- 即時償却-準備金方式(2024.09.24)
- 補助金・助成金・税優遇を活用しなさい➂(2024.09.19)
コメント